2011年10月30日日曜日
2011年10月28日金曜日
盲目の猫がドライヤーから吹き出す風と戦う動画が可愛い
見えない風に向かってバトルを挑む姿が可愛いですね。
2011年10月27日木曜日
2011年10月26日水曜日
2011年10月25日火曜日
2011年10月23日日曜日
2011年10月22日土曜日
2011年10月21日金曜日
笑えるコピペ
俺もAVを一度に三本借りた時は恥ずかしかった
店員「返却はいつになさいますか?」
俺「当日で」
店員「はい、当日ですね… 当日!?と、当日ですか?」
店員が一瞬素になってた
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「オデンデンデデン♪オデンデンデデン♪」
とターミネーターを歌いながら母がおでんの大鍋持ってキッチンから現れた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
旅客機に乗客が乗り込み、しばらくしても出発しようとしなかった。
1時間もした頃、機内アナウンスが流れた。
「こちらは機長です。本機はエンジンにトラブルが見つかりましたので、離陸は中止いたします」
それを聞いた乗客は、散々待たされたイライラもあり、口々に「ふざけるな!」と叫んだ。
やがて再び機内アナウンスがあった。
「じゃあ、飛びます」
機内は大パニックになった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日友人とマックに行った。
そしたら隣のカップルが喧嘩し始めて、ついに彼女が帰ってしまった。
ひとり残される彼氏。
彼は「なんだよ・・・」とつぶやきながら、
くわえていたポテトに火をつけようとしていた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
駅の公衆便所でおっさんが
しょんべんしようとチャックあけてごそごそしてるが
なかなかチンコがでてこなかったみたいで
「あぁ?!ねぇぞ…?」
ねぇわけないだろバカ
↓知らない人からこんなメールが来た
ヽ(´・∀・`)ノ
くく
なんかムカついた
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
教習所でのこと。
俺「後方よし!発進!ぶぅぅぅぅぅん!」
教「『ぶーん』は言わんでよろしい。」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
電車に乗っていた時、僕の前に座っていたおじいさんが
立ち上がるときに「よっこらショット!」と言っていました。
正面に立っていた僕はこれを食らった気がするんですが、
大丈夫なんでしょうか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
中学校の遠足でディズニーランドに行きました。
友人とミッキー型の風船を買って、
帰りのバスに乗り込もうとしたら
「おまえら!何の為の遠足だと思ってるんだ!」と怒られ、
風船の空気を抜かれました。
行き先ディズニーランドで、一体何の為の遠足だったのか
いまだに解かりません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アナログ人間の親父がPCをやりたいと言い出した
PCで何がしたいのかと聞くとインターネットで病気を調べたいとの答えが返ってきた
俺はとりあえず基本的な操作を教えた
親父は要領がいい人だからちょっとの時間で
何の支障もなくネットを徘徊できるまでに上達した
「飽きたら俺に言って。それまで勝手にやっていいから」
俺はそう言って自分の部屋に戻った
3時間後
親父が俺にPCを返しにきた
「何の病気を調べてたの?」
「まぁ色々と・・・」
「ふーん」
親父はリビングに戻っていった
俺は急いで電源をつけ、ネットに接続した
何の病気を調べてたのか知りたかったからだ
もしかしたら親父は病気を隠してるかもしれない
俺の心拍数は一気に上がった、緊張の頂点だ。
そして勇気を振り絞って検索履歴を見た
「あんな真面目な親父が何で・・・」
俺は落胆した、絶望した、涙が止まらなかった・・・
検索してたキーワード・・・それは・・・
「omanko」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日、久しぶりに実家に帰ったら、更地になってたんだけど、
誰か俺の家族の消息を知りませんか
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
小学校の頃、こっくりさんが流行った頃に私も参加したことがあるのだが
女子1「○○君には好きな人がいますか?」
み・そ・ら・あ・め・ん
女子2「××君は私のことをどう思ってますか?」
ぱ・い・な・つ・ぷ・る
女子3「私は△△君の彼女になれますか?」
よ・が・ふ・れ・い・む
どういうわけか私が参加するとこっくりさんがバグるので
その後はまったく入れてもらえなかった
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
電車の中で尻を触られた
私はありったけの勇気を振り絞り
その手をガッチリ掴んで
「この人チカンですっ!!」
高々と掲げた私の手には一本の大根が握られていた
歴史の授業中に17条憲法の話になって先生がうとうと寝ていた生徒に
「おい 田中!この憲法を作ったのは誰だ!」
と聞いた時
彼は寝てるのは誰だと言ったものだと思い
「お、お、俺じゃねえよ!!」
と叫びましたとさ
2011年10月18日火曜日
笑えるコピペ
痛めて病院いったらウォーターベッドみたいなんに寝かされた。
振動で腰を直すやつな。
振動の強さが「強」「中」「弱」の三種類あって、
最初に「弱」で始まったんだけど
全然振動が伝わってこない。
看護婦さんに「あの、全然感じないんですけど」って言ったら
「じゃあ「中」にしときますね。何かあったらナースコール使って呼んでください。」
って言われて「中」に切り替えて看護婦さんどっか行った。
しばらく待ったけど全然振動しなくって
ナースコールで看護婦さん呼んだら
「じゃあ、「強」にします。」
って言われて「強」に切り替えた。
それでも全然動かなくておかしいなあとか思いつつふっと横を見たら
隣に寝てたよぼよぼの爺さんがガタガタガタガタ猛烈に振動してたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日、ちょうど定年退職をむかえた初老の男がーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ひとり、駅前の立ち食いそば屋で一杯のそばを食べている。
エビの天ぷらが一尾のっかった一杯500円のそばだ。
男は30年も前からほぼ毎日昼休みこの店に通っているが、
一度も店員とは話したことがない。
当然、話す理由なども特にないのだが、今日
男は自然に自分と同年齢であろう店主に話しかけていた。
「おやじ、今日俺退職するんだ。」
「へぇ・・・。そうかい。」
会話はそれで途切れた。
ほかに特に話題があるわけでもない。
男の退職は、今日が店を訪れる最後の
日であることを表していた。
すると突然、男のどんぶりの上にエビの天ぷらが
もう一尾乗せられた。
「おやじ、いいのか。」
「なーに、気にすんなって」
男は泣きながらそばをたいらげた。
些細な人の暖かみにふれただけだが涙が止まらなくなった。
男は退職してからも、この店に通おうと心に決めた。
男は財布から500円玉を取り出して、
「おやじ、お勘定」
「800円」
体育の時間に先生が説明してるときに、ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
隣りのやつがおもむろに雑草を抜いて俺に小声で、
「何だと思う?これね、ミキプルーンの苗木。」
吹き出した俺は、先生にボードの角で殴られた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
隣でカットしていた小学生が
「もみあげはどうしますか?」
と美容師に訊かれたが「もみあげ」の意味がわからなかったらしく
「とりあえず揉んどいて下さい」
と言った。
私は爆笑してコーヒーを鏡に向かって吹き出した
俺「福山雅治みたいにカットしてください」ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
美容師「わかりました」
俺「ふぅ…」
美容師「あんちゅぁ~んあんちゅぁ~ん」チョキチョキチョキ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
警察官「あんた真昼間から何やってるの? 身分証明書を出して?」
俺「もってないです」
警察官「免許証もないの?」
俺「ないです、免許もっていませんので」
警察官「嘘を付くなよ。普通免許ぐらいもってるだろ?」
俺「バイクも自動車も免許ないですよ」
警察官「仕事は何してるの?」
俺「何もしてません」
警察官「じゃあ、アルバイト先を教えてよ」
俺「バイトもしてないです」
警察官「じゃあ、何してるの?」
俺「何もしてないです」
友人はその昔、休み時間に屁がしたくなってーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「叫び声と一緒にかまして誤魔化してしまおう(゚∀゚)」
と思いつき
「わーっ!!」
と叫んで屁をこいたが
タイミングが遅れ、
クラス中の注意をひきつけてから放屁ぶちかました。
俺の恥ずかしい話なんですが…、ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
つい先日の事でバス停でバスを待っていたら一台の車が停まって、窓が開き
「駅に行くんですか?駅に行くなら送ってあげますよ!」
という男性が現れ、急いでいた事もあり
「あ、ありがとうございます!」
とボクと後ろの2人が車に乗りました。
なんていい人なんだと感動していたら、ボクの横に座った二人と運転の男性がやけにフレンドリー。「いやぁ、助かったよ」とか「久しぶりだねー」とか。
そう、彼は俺に対して言ったわけではなく、後ろの2人の「知り合い」に声を掛けていたのです。
もう穴があったら入りたいとはこの事で、「ところでこの方は誰?」という雰囲気に満たされ、
もう死にたい気持ちでいっぱいでした。
交通量の少ない交差点で赤信号の横断歩道を渡ろうとしたら
園児を連れて散歩中の保母さん(結構かわいい)に
「影響を与えるので子供たちが見ている前で信号無視しないでください」
って言われたとき、ちょっとアウトローな時間に追われるビジネスマンぶって子供たちに
「ボク達、ルールを守ってるだけじゃこの世界は生きていけないんだぜ」
ってかっこつけて去ろうとしたら軽トラに轢かれた
2011年10月17日月曜日
2011年10月16日日曜日
2011年10月14日金曜日
2011年10月13日木曜日
頭を撫でられて恍惚の表情を浮かべるミミズクがかわいい!
よく懐いていますねー。かわゆす !
2011年10月12日水曜日
2011年10月10日月曜日
2011年10月9日日曜日
王将用語
餃子=コーテル(語源:鍋貼儿:グオティエ。コーテーと呼ぶ店もある。)
生餃子=チャウス(語源:餃子:ジャオズ)/ナマ(生のこと)
パリパリによく焼いた餃子=ヨクヤキ(「ヨクヤキでお願いします」・「コーテルイーガー ヨクヤキ」のように使う)
白ご飯 = パイハン
炒飯(焼き飯)=ソーハン (大盛りはソーハンメンテー、ソーハンダイ(大)など)
焼きそば=ソーメン
揚げそば(皿うどん)=バリ(麺のことを「バリ麺」と呼ぶところから。
正式には「炸麺」。「炸麺」では声に出してオーダーできない為「バリ」となる)
天津飯=テンハン
中華飯=チュウドン(語源:中華丼から。ナカドンと呼ぶ店もある。)
肉とキャベツの味噌炒め=ホイコーロー(回鍋肉)
肉と卵のいりつけ=ムーシーロー(語源:木須肉:ムーシューロウ)
小エビの天ぷら=シャーレン(語源:蝦仁:シャーレン)
ジンギスカン=パーロー(語源:爆肉:パオロウ)
鶏の唐揚げ=エンザーキー(語源:軟炸鶏:ルゥアンジャージー)
酢豚=クールーロー (語源:??肉:グーラオロウ)
ラーメン=ヤナギ(柳麺=リュウメンの「柳」から。大盛りはジャンボヤナギ)
数詞
1(一:イー)、2(両:リャン)、3(三:サン)、4(四:スー)、5(五:ウー)、6(六:リュー)、7(七:チー)、8(八:パー)、9(九:チュー)、10(十:シー)
?個=?(個:ガー)(語源:?個/?箇:?ガ。ただし、量詞ガーは省略することも多い。)
餃子1人前=「コーテルイーガー」または「コーテルイー」。
なお、2は量詞や単位を伴わない場合は「er(二:アル)」であるが、王将では単独でも「li?ng(両:リャン)」を使用する。
餃子2人前=「コーテルリャンガー」または「コーテルリャン」、「リャンガーコーテル」
生餃子=チャウス(語源:餃子:ジャオズ)/ナマ(生のこと)
パリパリによく焼いた餃子=ヨクヤキ(「ヨクヤキでお願いします」・「コーテルイーガー ヨクヤキ」のように使う)
白ご飯 = パイハン
炒飯(焼き飯)=ソーハン (大盛りはソーハンメンテー、ソーハンダイ(大)など)
焼きそば=ソーメン
揚げそば(皿うどん)=バリ(麺のことを「バリ麺」と呼ぶところから。
正式には「炸麺」。「炸麺」では声に出してオーダーできない為「バリ」となる)
天津飯=テンハン
中華飯=チュウドン(語源:中華丼から。ナカドンと呼ぶ店もある。)
肉とキャベツの味噌炒め=ホイコーロー(回鍋肉)
肉と卵のいりつけ=ムーシーロー(語源:木須肉:ムーシューロウ)
小エビの天ぷら=シャーレン(語源:蝦仁:シャーレン)
ジンギスカン=パーロー(語源:爆肉:パオロウ)
鶏の唐揚げ=エンザーキー(語源:軟炸鶏:ルゥアンジャージー)
酢豚=クールーロー (語源:??肉:グーラオロウ)
ラーメン=ヤナギ(柳麺=リュウメンの「柳」から。大盛りはジャンボヤナギ)
数詞
1(一:イー)、2(両:リャン)、3(三:サン)、4(四:スー)、5(五:ウー)、6(六:リュー)、7(七:チー)、8(八:パー)、9(九:チュー)、10(十:シー)
?個=?(個:ガー)(語源:?個/?箇:?ガ。ただし、量詞ガーは省略することも多い。)
餃子1人前=「コーテルイーガー」または「コーテルイー」。
なお、2は量詞や単位を伴わない場合は「er(二:アル)」であるが、王将では単独でも「li?ng(両:リャン)」を使用する。
餃子2人前=「コーテルリャンガー」または「コーテルリャン」、「リャンガーコーテル」
外国人が日本に長く居すぎた…と実感するとき
1.外国人が電車に乗っているのを見て、「わおっ、ガイジンがいるっ」と思うとき。
2.自分の国に帰ってから、みんなと飲みに行って、全員のビールを注ぎ始めるとき。
3.家が10平方メートルでも広いと思うとき。
4. 電話中にお辞儀している自分に気付くとき。
5.夏に半そでを着始める日付が決まってると思うとき。
6.赤の反対は白なんだと思うとき。
7.デザートだのフルーツだの独創的過ぎるものが、ランチのサンドイッチに入っていても別段驚かないとき。
8. 大事な年を平成や昭和の年号で覚え始めるとき。
9.握手とお辞儀を同時にする芸術をマスターしたとき。
10.人の家の玄関に頭だけ入れて留守かどうか確かめても大丈夫だと思うとき。
11. どうでもよい商品に4重の包装紙が当たり前だと思うようになったとき。
12.電車の同じ車両に外人数人で乗車すると調和がくずれるために落ち着かない気分になるとき。
13. 田んぼに囲まれた全く何もないとてつもないへんぴな場所で、飲み物の自販機を見つけても驚かず、電源がどこからきているのかも不思議に思わず、そのぽつんとした自販機がコーラを買ったあとにお礼を言ってくれることにも何も思わなくなったとき。
14.10月に半そでを着ている外人に向かって「寒くないの?」と聞き始めるとき。
15.「ノー」を伝えるとき、鼻の上で手を左右に振るとき。
16. 趣味は「ドライブ」と言い始めるとき。
17. 吐くまで飲むのを楽しむとき。
18. 胸の谷間を見て、うわっとか思うとき。
19.お昼の弁当は昨日の残りで、器がハローキティでも普通と思うとき。
20.一つの会話につき3回ずつ謝罪している自分に気付くとき。
21.どんな小さな行為でも「がんばる」とか言い出すとき。
22.片手チョップスタイルと連続お辞儀が混雑を通り抜ける手段だと思い始めるとき。
23.外人の知り合いにまで血液型を聞き出すとき。
24.外人がいっぱいのバーに行って危険を感じるとき。
25.単語にアンダーラインを引くのに定規を出すとき。
26. 日本の何もかもがノーマルに思えるとき。
2.自分の国に帰ってから、みんなと飲みに行って、全員のビールを注ぎ始めるとき。
3.家が10平方メートルでも広いと思うとき。
4. 電話中にお辞儀している自分に気付くとき。
5.夏に半そでを着始める日付が決まってると思うとき。
6.赤の反対は白なんだと思うとき。
7.デザートだのフルーツだの独創的過ぎるものが、ランチのサンドイッチに入っていても別段驚かないとき。
8. 大事な年を平成や昭和の年号で覚え始めるとき。
9.握手とお辞儀を同時にする芸術をマスターしたとき。
10.人の家の玄関に頭だけ入れて留守かどうか確かめても大丈夫だと思うとき。
11. どうでもよい商品に4重の包装紙が当たり前だと思うようになったとき。
12.電車の同じ車両に外人数人で乗車すると調和がくずれるために落ち着かない気分になるとき。
13. 田んぼに囲まれた全く何もないとてつもないへんぴな場所で、飲み物の自販機を見つけても驚かず、電源がどこからきているのかも不思議に思わず、そのぽつんとした自販機がコーラを買ったあとにお礼を言ってくれることにも何も思わなくなったとき。
14.10月に半そでを着ている外人に向かって「寒くないの?」と聞き始めるとき。
15.「ノー」を伝えるとき、鼻の上で手を左右に振るとき。
16. 趣味は「ドライブ」と言い始めるとき。
17. 吐くまで飲むのを楽しむとき。
18. 胸の谷間を見て、うわっとか思うとき。
19.お昼の弁当は昨日の残りで、器がハローキティでも普通と思うとき。
20.一つの会話につき3回ずつ謝罪している自分に気付くとき。
21.どんな小さな行為でも「がんばる」とか言い出すとき。
22.片手チョップスタイルと連続お辞儀が混雑を通り抜ける手段だと思い始めるとき。
23.外人の知り合いにまで血液型を聞き出すとき。
24.外人がいっぱいのバーに行って危険を感じるとき。
25.単語にアンダーラインを引くのに定規を出すとき。
26. 日本の何もかもがノーマルに思えるとき。
2011年10月6日木曜日
ユダヤ人のことわざ
ユダヤ人のことわざ―ユダヤ3千年の知恵 A. ランツベルガー
・金のために結婚する者には不良の子が育つ
・不幸を悲しむのは、不幸が起こってからでも遅くはない
・真に貧しい者としてとどまっているのは、知性のない者だけ
・敵には助言を求め、その助言の反対のことを行え
・貧乏人と病人の忠告にはいつも真意がある
・無知が支配するところでは、自分に英知があっても何の役にも立たない
・金持ちとは、自分の富から収益をあげ、その富を楽しむ者である
・知者が間違うときは、恐ろしいほど根本的に間違う
・すべて金で買うことができるが、知性だけは買うことができない
・善と悪を区別できるだけでは、まだ賢者とは言えない。二つの悪の中から小さい方の悪を選ぶことができる者が賢者である
・すべての人に対して一様に親切な者は、たいていはまた、すべての人に対して一様に不親切である
・年をとっての破壊は建設であり、若いときの建設は破壊である
・一文もとらずに治療する医者は、一文の値打ちもない医者
・人は仕事がないと政治に関わり始める
・利害関係ができたときにはじめて、友人かどうかが分かる
・医者に尋ねるより病人に尋ねよ
・貧乏と自尊心は折り合わない
深い…。
・金のために結婚する者には不良の子が育つ
・不幸を悲しむのは、不幸が起こってからでも遅くはない
・真に貧しい者としてとどまっているのは、知性のない者だけ
・敵には助言を求め、その助言の反対のことを行え
・貧乏人と病人の忠告にはいつも真意がある
・無知が支配するところでは、自分に英知があっても何の役にも立たない
・金持ちとは、自分の富から収益をあげ、その富を楽しむ者である
・知者が間違うときは、恐ろしいほど根本的に間違う
・すべて金で買うことができるが、知性だけは買うことができない
・善と悪を区別できるだけでは、まだ賢者とは言えない。二つの悪の中から小さい方の悪を選ぶことができる者が賢者である
・すべての人に対して一様に親切な者は、たいていはまた、すべての人に対して一様に不親切である
・年をとっての破壊は建設であり、若いときの建設は破壊である
・一文もとらずに治療する医者は、一文の値打ちもない医者
・人は仕事がないと政治に関わり始める
・利害関係ができたときにはじめて、友人かどうかが分かる
・医者に尋ねるより病人に尋ねよ
・貧乏と自尊心は折り合わない
深い…。
2011年10月5日水曜日
記憶に残るカレー
最近コピペばっかりで文章を書いてないですね。
店が休みだったんで久しぶりに懐かしい味について書きますね。
30年ほど前、って自分でも、はぁ~そんなになんのかと思いますが。
広島の西条って所に賀茂ドライブインってあったんですよ。
ググったらもう無くなってますね…。
そこのカレーもう絶品でした。
なんてことないカレーなんすけども、味のバランスに非の打ち所が無い!
って思わずびっくりマークつけちゃましたが、いやマジで。
当時もう料理人をしてたんで何度も調理場に声をかけて聞こうかなと思いましたです。
でもシャイな私は聞けなくて味の再現を試みたんですが未だに出来ないです。
我々料理人は食べた味を再現する訓練をしてますんで料理を口にしたらほぼアレとこれといった材料や調味料などが浮かぶんですが、あのカレーだけはわからんですね。
イメージでコバルト色の味って、わからんですね。でもコバルト色の味で覚えてるんです。
ドライブインなんでどこかのメーカーの出来合いに手を加えただけかもしれないですが、今でももう1度食べたいです。んで、自分で作りたいです。
まだ諦めてないんで必ず再現したいです。
そこの当時の料理長は誰だかわかんないっすけど、羨ましいですね。
少なくともここに1人あなたの作ったカレーを忘れられないファンがいるんですから。
私もそんな料理を提供していきたいですね。
これはググッて出てきた賀茂ドライブインの写真で、そういえば、屋根の上にセスナ機が乗ってたんですよね。懐かしぃ~!
どなたか当時の料理長さんをご存知でしたら教えて下さい。
店が休みだったんで久しぶりに懐かしい味について書きますね。
30年ほど前、って自分でも、はぁ~そんなになんのかと思いますが。
広島の西条って所に賀茂ドライブインってあったんですよ。
ググったらもう無くなってますね…。
そこのカレーもう絶品でした。
なんてことないカレーなんすけども、味のバランスに非の打ち所が無い!
って思わずびっくりマークつけちゃましたが、いやマジで。
当時もう料理人をしてたんで何度も調理場に声をかけて聞こうかなと思いましたです。
でもシャイな私は聞けなくて味の再現を試みたんですが未だに出来ないです。
我々料理人は食べた味を再現する訓練をしてますんで料理を口にしたらほぼアレとこれといった材料や調味料などが浮かぶんですが、あのカレーだけはわからんですね。
イメージでコバルト色の味って、わからんですね。でもコバルト色の味で覚えてるんです。
ドライブインなんでどこかのメーカーの出来合いに手を加えただけかもしれないですが、今でももう1度食べたいです。んで、自分で作りたいです。
まだ諦めてないんで必ず再現したいです。
そこの当時の料理長は誰だかわかんないっすけど、羨ましいですね。
少なくともここに1人あなたの作ったカレーを忘れられないファンがいるんですから。
私もそんな料理を提供していきたいですね。
これはググッて出てきた賀茂ドライブインの写真で、そういえば、屋根の上にセスナ機が乗ってたんですよね。懐かしぃ~!
どなたか当時の料理長さんをご存知でしたら教えて下さい。
アメリカンジョーク
夫妻は夜遅く街に到着し、予約なしでホテルに宿泊した
ホテルの居心地には満足したが、チェックアウトで請求された宿泊料は高額だった
「なんでこんな額になるんだ!」
「このホテルには、プールにカジノ、そしてショーもあります。その料金が含まれているからです」
「そんなものは、利用してない!」
「お客様は、いつでもご利用なさることができました。ご利用なさらなかったのは、お客様の自由です」
夫はカンカンに怒りながら支払いをし、そしてマネージャーに請求書を押し付けた。
「なんですか? これは」
「これはお前が俺の妻と寝た代金だ」
「なんですと! 私はそんなことはしておりません」
「妻は一晩お前のホテルにいた。妻と寝なかったのは、お前の勝手だ」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ある金持ちが道ばたで雑草を食べている男を見つけた。
金持ち「何で君は草を食べているんだ?」
男「お金が無くて食料が買えないんです」
金持ち「それは可哀想に。うちに来なさい。ご馳走してあげよう」
男「ありがとうございます。家でお腹を空かせている家族も連れて行っていいですか?」
金持ち「連れて来なさい。家族みんなにご馳走しよう」
男「大勢でご馳走してもらったら迷惑じゃないですか?」
金持ち「気にするな。うちの庭は草が多いから」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
天国の門に3人の男が訪れた。
門番の天使がそれぞれに死んだ理由を訪ねると、
男の一人は答えた
「私が会社を早退してマンションに戻ると、妻がベッドで死んでいました
家の中を調べてみると見ず知らずの男がベランダの手すりにぶら下がっていたのです。
私は怒り狂い、部屋にあったタンスを持ち上げ、男めがけて投げつけ転落死させました。
その後、私も妻の後を追いベランダから飛び降りました。」
次の男はこう答えた
「今日は会社を休みベランダで涼しんでいました。
すると風が吹いて、干していたタオルが飛んでしまい、
何とかとろうとしたのですが、バランスを崩して落ちてしまいました。
でも運良く下の階のベランダにつかまることができましたが、
その部屋の男が私を見つけ、狂ったようにタンスを私に投げつけたのです。
私は理由も分からぬままタンスと一緒に落ちて死にました。」
最後の男はこう言った
「私はタンスに入っていました」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ある墓にこんな事が書いてありました。
「誠実な男、そして政治家だった男、ここに眠る」
近くを通りかかった新人神父はこう言いました。
「これは珍しい。一つの墓に二人も埋めるなんて。」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ジョーは酒場で論理学の教授と知り合った。
「論理学ってのはどういったもんですか?」
「やって見せましょうか。お宅には芝刈機があります?」
「ありますよ」
「ということは、広い庭があるわけですね?」
「その通り!うちには広い庭があります」
「ということは、一戸建てですね?」
「その通り!一戸建てです」
「ということは、ご家族がいますね?」
「その通り!妻と2人の子供がいます」
「ということは、あなたはホモではないですね?」
「その通り!ホモじゃありません」
「つまりこれが論理学ですよ」
「なるほど!」
深く感心したジョーは、翌日友人のスティーブに言った。
「論理学を教えてやろう。君の家には芝刈機があるか?」
「いや。ないよ」
「ということは、君はホモだな!!」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2人の男がゴルフをしていた。
前方のグリーンでプレイしている、女2人組みの進み方が、あまりにも遅いので、
男たちは痺れを切らしていた。
「俺が、先に回らせてもらうように言ってくる。」
1人がグリーンに向かって歩き出した。
しかし、彼はグリーンの手前20ヤードほどで引き返してきた。
「どうした?」
「だめだ。俺の妻と、俺の愛人だった。」
「じゃ、俺が行ってくる。」
もう1人が歩き出したが、グリーンに着く前にやはり引き返してきた。
「どうした?」
「世の中、狭いね。」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ある日、天国の神様と地獄の魔王が野球で対決することになった
神様「私が負けるわけあるまい。有名選手は全員天国にいるのだ」
魔王「俺が負けるわけねえ。審判は全員地獄にいるんだ」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「僕のおじさん、やっと安らかに眠れる」
「おじさん死んだの?知らなかった」
「死んだのはおばさんだよ」
ホテルの居心地には満足したが、チェックアウトで請求された宿泊料は高額だった
「なんでこんな額になるんだ!」
「このホテルには、プールにカジノ、そしてショーもあります。その料金が含まれているからです」
「そんなものは、利用してない!」
「お客様は、いつでもご利用なさることができました。ご利用なさらなかったのは、お客様の自由です」
夫はカンカンに怒りながら支払いをし、そしてマネージャーに請求書を押し付けた。
「なんですか? これは」
「これはお前が俺の妻と寝た代金だ」
「なんですと! 私はそんなことはしておりません」
「妻は一晩お前のホテルにいた。妻と寝なかったのは、お前の勝手だ」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ある金持ちが道ばたで雑草を食べている男を見つけた。
金持ち「何で君は草を食べているんだ?」
男「お金が無くて食料が買えないんです」
金持ち「それは可哀想に。うちに来なさい。ご馳走してあげよう」
男「ありがとうございます。家でお腹を空かせている家族も連れて行っていいですか?」
金持ち「連れて来なさい。家族みんなにご馳走しよう」
男「大勢でご馳走してもらったら迷惑じゃないですか?」
金持ち「気にするな。うちの庭は草が多いから」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
天国の門に3人の男が訪れた。
門番の天使がそれぞれに死んだ理由を訪ねると、
男の一人は答えた
「私が会社を早退してマンションに戻ると、妻がベッドで死んでいました
家の中を調べてみると見ず知らずの男がベランダの手すりにぶら下がっていたのです。
私は怒り狂い、部屋にあったタンスを持ち上げ、男めがけて投げつけ転落死させました。
その後、私も妻の後を追いベランダから飛び降りました。」
次の男はこう答えた
「今日は会社を休みベランダで涼しんでいました。
すると風が吹いて、干していたタオルが飛んでしまい、
何とかとろうとしたのですが、バランスを崩して落ちてしまいました。
でも運良く下の階のベランダにつかまることができましたが、
その部屋の男が私を見つけ、狂ったようにタンスを私に投げつけたのです。
私は理由も分からぬままタンスと一緒に落ちて死にました。」
最後の男はこう言った
「私はタンスに入っていました」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ある墓にこんな事が書いてありました。
「誠実な男、そして政治家だった男、ここに眠る」
近くを通りかかった新人神父はこう言いました。
「これは珍しい。一つの墓に二人も埋めるなんて。」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ジョーは酒場で論理学の教授と知り合った。
「論理学ってのはどういったもんですか?」
「やって見せましょうか。お宅には芝刈機があります?」
「ありますよ」
「ということは、広い庭があるわけですね?」
「その通り!うちには広い庭があります」
「ということは、一戸建てですね?」
「その通り!一戸建てです」
「ということは、ご家族がいますね?」
「その通り!妻と2人の子供がいます」
「ということは、あなたはホモではないですね?」
「その通り!ホモじゃありません」
「つまりこれが論理学ですよ」
「なるほど!」
深く感心したジョーは、翌日友人のスティーブに言った。
「論理学を教えてやろう。君の家には芝刈機があるか?」
「いや。ないよ」
「ということは、君はホモだな!!」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2人の男がゴルフをしていた。
前方のグリーンでプレイしている、女2人組みの進み方が、あまりにも遅いので、
男たちは痺れを切らしていた。
「俺が、先に回らせてもらうように言ってくる。」
1人がグリーンに向かって歩き出した。
しかし、彼はグリーンの手前20ヤードほどで引き返してきた。
「どうした?」
「だめだ。俺の妻と、俺の愛人だった。」
「じゃ、俺が行ってくる。」
もう1人が歩き出したが、グリーンに着く前にやはり引き返してきた。
「どうした?」
「世の中、狭いね。」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ある日、天国の神様と地獄の魔王が野球で対決することになった
神様「私が負けるわけあるまい。有名選手は全員天国にいるのだ」
魔王「俺が負けるわけねえ。審判は全員地獄にいるんだ」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「僕のおじさん、やっと安らかに眠れる」
「おじさん死んだの?知らなかった」
「死んだのはおばさんだよ」
2011年10月4日火曜日
くるみを食べよう!
くるみ…そうチェッカーズの故郷…そりゃ久留米!と。
とりあえずスベったところで、なぜ「くるみ」かというとですねぇ、
こちらのサイトなんですが非常にためになる記事が多くて購読させて頂いとりまして、そちらの記事で「くるみが脳の力を高めるブレインフード」とあったからなんですね。
くるみと言うとまず思い出すのは必殺仕事人かなんかでくるみ2個をコリコリ手の中でこすりあわせて、グシャッと潰して仕事人がやっつけるみたいなシーンなんすけども、
「ブレイン・フード(健脳食)」聞きなれない言葉ですが、要はそれを食べることで脳の機能を活性化させる食べ物。ってことでしょうか。
” くるみは、オメガ3(n-3系)脂肪酸が、他のナッツと比べてを多いことが知られており、また、オメガ3脂肪酸は、動脈硬化、がん、糖尿病、高血圧などの生活習慣病予防に有効と考えられています。”
と、書かれています。う~ん、よくわかんないっすけどとにかくくるみを食べると頭にも体にもとってもいいってことなんですね!
そういえば、くるみのビジュアルはまさに脳って感じですね。
もっと若い時にくるみを食べとくべきでした。
学生さんは特にくるみを食べましょう!
とりあえずスベったところで、なぜ「くるみ」かというとですねぇ、
こちらのサイトなんですが非常にためになる記事が多くて購読させて頂いとりまして、そちらの記事で「くるみが脳の力を高めるブレインフード」とあったからなんですね。
くるみと言うとまず思い出すのは必殺仕事人かなんかでくるみ2個をコリコリ手の中でこすりあわせて、グシャッと潰して仕事人がやっつけるみたいなシーンなんすけども、
「ブレイン・フード(健脳食)」聞きなれない言葉ですが、要はそれを食べることで脳の機能を活性化させる食べ物。ってことでしょうか。
” くるみは、オメガ3(n-3系)脂肪酸が、他のナッツと比べてを多いことが知られており、また、オメガ3脂肪酸は、動脈硬化、がん、糖尿病、高血圧などの生活習慣病予防に有効と考えられています。”
と、書かれています。う~ん、よくわかんないっすけどとにかくくるみを食べると頭にも体にもとってもいいってことなんですね!
そういえば、くるみのビジュアルはまさに脳って感じですね。
もっと若い時にくるみを食べとくべきでした。
学生さんは特にくるみを食べましょう!
2011年10月2日日曜日
高田純次語録
http://ja.wikipedia.org/wiki/高田純次
・子供の頃は近所の人たちから神童と呼ばれていたと言われ、中学時代までは成績はトップクラスであったという。事実現在でもテレビやラジオでの言動を見聞 していると、無茶苦茶をしている中にもある種の「頭の回転の良さ・豊富な知識」を垣間見ることが出来る。しかしながら本人はいつもの調子で「『シンド ウ』って言っても、震える方の『振動』じゃないよ」と、煙に巻き周囲を笑わせてしまう。
・高校時代のあだ名は「国領のニワトリ」。
・夫人との間に二女がおり、1983年には花王のCMで一家揃って出演した。長女は「TAGE」(タージュ)のデザイナー、二女はアルバイトをしながら美術活動(銅版画作家)をしていると話している。また孫もいる。
・自動車好きとしても有名。現在はアストンマーチン・DB9を所有。またフォルクスワーゲン・トゥアレグW12に乗っているとも話している。そして「時速800kmで衝突した」と話す。
・ダイヤモンド鑑定士の資格を持つ。そのためダイヤモンドなどの宝石の価値、デザイン、原価・販売価格に関して「高田節」を交えつつ、バラエティ番組などでは一定ラインの評価を得ている。
・還暦を迎えたが、とても還暦過ぎとは思えないほどの外見と若さを保っている。故に外見だけは若い女性からの受けが良い。
・芸能プロダクションの経営者でもある。一時所属タレントであった麻木久仁子によると、普段はテレビに出ているのと変わらないが、年に一回のギャラ交渉のときだけは一切冗談も言わず、目も笑っていないという。
・『多摩川』が本人のパワースポットであり、少年期に遊んだ経験から、人生を見つめ直す今日を語るにあたり「多摩川べりへ行って…」などと述懐することが多い。
・尊敬する人物は高田が出演していた『どうぶつ奇想天外!』の司会者みのもんた。理由は高田曰く「飲みに行くと必ず奢ってくれるから」。高田の交友関係で、みのの名前がよく出る事から、お互いに最高の友人と認め合っている。
・横尾忠則を『神』と崇めて尊敬している。又近年では『キタムラ』のメンズバッグのロゴマークデザインを依頼されるなど、芸術面に関する造詣の深さを変わらず持ち続けている一面も見せている。
・口癖は「?ですよね」「いや意外と」「だって?だから」「すっとこどっこい」「グフッ」「とんちんかん」「あらオシャレだねぇ」など。
・高田と同世代から20歳代の若者までの男性から「高田さんみたいな生き方に憧れる」「高田さんみたいに歳をとれたら最高だ」と言われることが多い。「単 に奇抜な格好をしたり適当なことを言っているだけの人」とは思われていない人柄、幅広い人々から愛される生き方をするタイプである。
・1970年代に、当時高校生の小川菜摘をナンパしたことがある。
・過去にたまたまナンパした相手が娘の同級生だったことがある。
・企業の宴会に呼ばれたとき、異常な盛り上がり方をしていた宴会を見て「俺、やることないから後は適当に…」と宴会の幹事に告げ、営業を適当に済ませたことがある。
・レポートに訪れたパン屋で
「とりあえず今ラーメン食べたいんで」
・かわいいねー。だって笑うと笑顔に見えるもん。
・日本で最初にサーフィンやったのは俺だよ。
違うかもしれないけど。
・こんにちは。いつもステキな高田純次です。
・キミ、松嶋菜々子に似てるって言われない? 言われないの? じゃぁ、似て
ないんだね。
・パリは寒い時に行くとイイよ。行ったことないけど。
・オレはイタリア語がペラペラなんだけど、意味はわからないんだ。
・変態もずっと続けていくと変態じゃなくなっちゃうよね。
・この前ナンパしたら娘の同級生だったよ。
・僕は人の話を聞かないんじゃなくて、人の話に興味がないだけなんだ。
・キミ、イケメン好きじゃないの? じゃあ、僕のことは好きになれないね。
・あなた、何かスポーツやってたの? え!? やってないの? やっぱりね。
・一度言ったことはすぐに忘れるんだ。
・『ジャスコ』って女の子? あ、スーパーの名前なんだ。
・あれ? オレ、この前、どこに行ったっけ? キミ知らない?
・オレはパソコンは苦手だけどボディコンは得意だよ。
・オレは『ストレス』っていう言葉をさっき初めて聞いたよ。
・オレは格好をつけてないつもりなんだけど、カッコよさがにじみ出ちゃうんだ
・「(年配の女性に向かって)今、女子大出たばっかし?」
・「Eカップの人はコート着ちゃだめなんだよ! Eカップの人はTシャツに水を付けてから着るんだから」
・「これはね、ラジオで『石炭のできるまで』っていう番組なんですけども…」
・「今はなるべくウソは言わないようにしてるんだ。『こんにちは、チャン・ドンゴンです』とか言いながら近づいてはいくんだけど」
・「この前伊代ちゃんと仕事したら、伊代ちゃんはもう16才ではなくなってたんだ」
・「オレはイタリア語がペラペラなんだけど、意味はわからないんだ」
・「この間、ナイフを見せびらかせてチャラチャラしてる若い奴に、『ちょっとそのナイフ貸して』って言って
そのナイフで相手を刺したら、死んじゃったんだけどね」
・「カイヤはガタイがでっかいからなー。あれやっつけるのには、相当根性いるだろうなあ」
・「旅館の女将がね、今3億円余っていて『皆さんおいくら必要ですか?』って言って来るんだよ」
・「大竹はね、普段おっかないってイメージをTVで見せてるけど、実は紳士ぶってるんだよ。
案外、『まことの事、もっといじめて!』って言っていてるらしいよ」
・「(『あんグラ』放映1周年時)1年間で一人だけだったっけ? ナベちゃんがゲストこましたの?」
・「オレは100メートルを9秒で走れたよ。バイクで」
・「キミ、松嶋菜々子に似てるって言われない? 言われないの? じゃぁ、似てないんだね」
・「この前ニュージーランドに行ってきたんだ。ニュージーランドといっても『新しい痔の島』ではないよ」
・カンペに「中に入れます」(はいれます)と書いてあるのを見て「中にいれます」
・「女子高生が俺の事をダンディって言うんだって? まぁ、事実だから仕方ないですよねえ」
・こずえ鈴に対して「君、ヘリウムガス吸ってるね」
・渡辺正行に「(高田さんは)外車を5台持っているんですよ」と言われ、「5台…ま、数えれば10台あるんだけどね」
・「元木選手の夜のバットは、5割8分5厘だって」
・科学番組で重力加速度の単位G(ジー)が紹介された際、「僕はジュンジーだから、2Gだね」
・「乾電池がテレビに出始めた頃、横澤さんが言ってたよ。『人間はそういつも笑ってばかりいられないんだ』って」
・「朝からいい男ですいませんねぇ」
・僕は昔から1日1回しか寝ないことにしてるんだ
・パリは寒い時に行くとイイよ。行ったことないけど。
・オレはイタリア語がペラペラなんだけど、意味はわからないんだ。
・変態もずっと続けていくと変態じゃなくなっちゃうよね。
・この前ナンパしたら娘の同級生だったよ。
・僕は人の話を聞かないんじゃなくて、人の話に興味がないだけなんだ。
・キミ、イケメン好きじゃないの? じゃあ、僕のことは好きになれないね。
・あなた、何かスポーツやってたの? え!? やってないの? やっぱりね。
・一度言ったことはすぐに忘れるんだ。
・『ジャスコ』って女の子? あ、スーパーの名前なんだ。
・あれ? オレ、この前、どこに行ったっけ? キミ知らない?
・オレはパソコンは苦手だけどボディコンは得意だよ。
・オレは『ストレス』っていう言葉をさっき初めて聞いたよ。
・オレは格好をつけてないつもりなんだけど、カッコよさがにじみ出ちゃうんだ
・「(年配の女性に向かって)今、女子大出たばっかし?」
・「Eカップの人はコート着ちゃだめなんだよ! Eカップの人はTシャツに水を付けてから着るんだから」
・「これはね、ラジオで『石炭のできるまで』っていう番組なんですけども…」
・「今はなるべくウソは言わないようにしてるんだ。『こんにちは、チャン・ドンゴンです』とか言いながら近づいてはいくんだけど」
・「この前伊代ちゃんと仕事したら、伊代ちゃんはもう16才ではなくなってたんだ」
・「オレはイタリア語がペラペラなんだけど、意味はわからないんだ」
・「この間、ナイフを見せびらかせてチャラチャラしてる若い奴に、『ちょっとそのナイフ貸して』って言って
そのナイフで相手を刺したら、死んじゃったんだけどね」
・「カイヤはガタイがでっかいからなー。あれやっつけるのには、相当根性いるだろうなあ」
・「旅館の女将がね、今3億円余っていて『皆さんおいくら必要ですか?』って言って来るんだよ」
・「大竹はね、普段おっかないってイメージをTVで見せてるけど、実は紳士ぶってるんだよ。
案外、『まことの事、もっといじめて!』って言っていてるらしいよ」
・「(『あんグラ』放映1周年時)1年間で一人だけだったっけ? ナベちゃんがゲストこましたの?」
・「オレは100メートルを9秒で走れたよ。バイクで」
・「キミ、松嶋菜々子に似てるって言われない? 言われないの? じゃぁ、似てないんだね」
・「この前ニュージーランドに行ってきたんだ。ニュージーランドといっても『新しい痔の島』ではないよ」
・カンペに「中に入れます」(はいれます)と書いてあるのを見て「中にいれます」
・「女子高生が俺の事をダンディって言うんだって? まぁ、事実だから仕方ないですよねえ」
・こずえ鈴に対して「君、ヘリウムガス吸ってるね」
・渡辺正行に「(高田さんは)外車を5台持っているんですよ」と言われ、「5台…ま、数えれば10台あるんだけどね」
・「元木選手の夜のバットは、5割8分5厘だって」
・科学番組で重力加速度の単位G(ジー)が紹介された際、「僕はジュンジーだから、2Gだね」
・「乾電池がテレビに出始めた頃、横澤さんが言ってたよ。『人間はそういつも笑ってばかりいられないんだ』って」
・「朝からいい男ですいませんねぇ」
・僕は昔から1日1回しか寝ないことにしてるんだ
・よく心がない、心がないって言われるけど
でもほんとは気持ちがないの。人の話はちゃんと聞いてるよ。
理解する気がないだけなんだ
・「世の中、分からないことが多いけど、街中を裸で歩いてはいけないということだけは分かってるんだ」
・はじめまして、ジョニーデップです
・どーも、レディガガです
・「え? その時計、時間がわかるの? 素晴らしいな~」
・知ってた?
女湯には女ばっかりなんだって。今度入ってみようかな
・僕ね、ウォーリーをさがせのある1ページに描かれた事あるんだ。君は見つけられるかな?
・『24』ってみんな24時間起きてるから凄いよね
・挙動不審の変態は捕まるけど オレみたいに堂々とした変態は捕まらないね
・オレはこう見えても車にはうるさいよ。(車に)わーっっ!!
・焼酎ってカロリー低いっていうけど、飲まなきゃカロリーゼロだよね
・「なんで小指が立つか知ってる?
親指だと(コップが)落ちちゃうから」
・おじさんに欲しい物を言ってごらん。そのかわり、あなたがお金を出して買うんだよ。
・「オレも『ワンピース』は見てるよ。主人公がワンピース着てるよね」
・「僕はB型だったんだけど高校の時に8万円かけてO型に変えたんだ」
・「俺は自分の心を8万円で悪魔に売ったんだ。今 16万円で取り返そうとしてるんだ
でもほんとは気持ちがないの。人の話はちゃんと聞いてるよ。
理解する気がないだけなんだ
・「世の中、分からないことが多いけど、街中を裸で歩いてはいけないということだけは分かってるんだ」
・はじめまして、ジョニーデップです
・どーも、レディガガです
・「え? その時計、時間がわかるの? 素晴らしいな~」
・知ってた?
女湯には女ばっかりなんだって。今度入ってみようかな
・僕ね、ウォーリーをさがせのある1ページに描かれた事あるんだ。君は見つけられるかな?
・『24』ってみんな24時間起きてるから凄いよね
・挙動不審の変態は捕まるけど オレみたいに堂々とした変態は捕まらないね
・オレはこう見えても車にはうるさいよ。(車に)わーっっ!!
・焼酎ってカロリー低いっていうけど、飲まなきゃカロリーゼロだよね
・「なんで小指が立つか知ってる?
親指だと(コップが)落ちちゃうから」
・おじさんに欲しい物を言ってごらん。そのかわり、あなたがお金を出して買うんだよ。
・「オレも『ワンピース』は見てるよ。主人公がワンピース着てるよね」
・「僕はB型だったんだけど高校の時に8万円かけてO型に変えたんだ」
・「俺は自分の心を8万円で悪魔に売ったんだ。今 16万円で取り返そうとしてるんだ
2011年10月1日土曜日
神様のばか!
ある敬虔なクリスチャンの男が川沿いを散歩していると、誤って足を滑らせ川に落ちてしまった。
岸に向って必死に泳いでいたが、流れが急で全然進まない。
すると、そこへ偶然にもボートが通り掛かり、助けの手を差し伸べるとその男はこう言った。
「いや、大丈夫。私には神様がついている。神様が助けてくれるから、助けは必要ない」
しばらくすると、また別のボートが通り掛かり、同じように男を助けようとした。
「私のことは神様が助けてくれるから大丈夫だ。さぁ、行ってくれ」
しかし、結局男はそのまま力尽き、死んでしまった。
天国に着いた男は神様に会うとすこし怒りながら尋ねた。
「神よ、どうして私を助けてくれなかったのですか?」
神は言った・・・
「何を言っておるのだ?2回も助けのボートを出したではないか・・・・・」
以上コピペです。
アメリカンジョークですが案外私たちの日常ってこんなのかも…。
岸に向って必死に泳いでいたが、流れが急で全然進まない。
すると、そこへ偶然にもボートが通り掛かり、助けの手を差し伸べるとその男はこう言った。
「いや、大丈夫。私には神様がついている。神様が助けてくれるから、助けは必要ない」
しばらくすると、また別のボートが通り掛かり、同じように男を助けようとした。
「私のことは神様が助けてくれるから大丈夫だ。さぁ、行ってくれ」
しかし、結局男はそのまま力尽き、死んでしまった。
天国に着いた男は神様に会うとすこし怒りながら尋ねた。
「神よ、どうして私を助けてくれなかったのですか?」
神は言った・・・
「何を言っておるのだ?2回も助けのボートを出したではないか・・・・・」
以上コピペです。
アメリカンジョークですが案外私たちの日常ってこんなのかも…。
登録:
投稿 (Atom)